「アート化」セミナー2024にウルシマトモコさん登壇!
たんぽぽの家主催事業「アート化」セミナー2024の分科会に、ウルシマトモコさんが登壇されます。
コロナ禍を経て、人やものが行き交う社会が戻ってきました。一方で、社会のなかで人それぞれが豊かな関係をつくるための視点や方法は依然として限られています。ケアとアートの現場におけるアクセシビリティ、コミュニケーション、テクノロジーの実践や実験は、先の見えない世界を生きる私たちと社会のあり方を考えるうえで大きなヒントになります。このセミナーでは、アートの人と人、人と社会をつなぐ橋としての役割にあらためて着目し、その可能性についてリアルタイムで学びます。
ひさしぶりの奈良での「アート化」セミナー、ウルシマさんも登壇されますので、
みなさまのご参加をお待ちしております!
日時:2024年1月27日(土)、28日(日)
会場:たんぽぽの家アートセンターHANA(奈良市六条西3-25-4)
定員:各日100名(申込先着順)
主催:一般財団法人たんぽぽの家、社会福祉法人わたぼうしの会
協力:NPO法人エイブル・アート・ジャパン NPO法人まる
+++
ウルシマさんのプログラムはこちらです。
2024年1月28日(日)
9:30〜10:00 受付
10:00〜12:00 プログラム開始
選択プログラム1-B「アーティストトークー創作と継続」
ウルシマトモコ(アーティスト)
中塚翔子(エイブルアート・カンパニー スタッフ)
前田考美(たんぽぽの家アートセンターHANA メンバー)
吉永朋希(たんぽぽの家アートセンターHANA アートディレクター)
進行:大井卓也(一般財団法人たんぽぽの家 スタッフ)
アーティストにとって、アートとの向き合い方はその時々に応じて少しずつ変わっていくものかもしれません。それに応じて、表現の形態や必要とするサポートも変化していきます。この会では活動をつづけてきた2名の作家と、自分にとって表現することの意味や、創作への取り組み方、支援する側のサポートの方法など、幅広く話を聞きます。
+++
詳細・参加お申し込みについてはこちらをご覧ください。
▷ 福祉をかえる「アート化」セミナー2024 開催!